福岡市・北九州市・佐賀市で「やる気を引き出す」家庭教師型幼児教室ワンレストです。小学校受験対応。

立腰教育
ワンレストでは、教育哲学者の森信三先生が提唱された『立腰教育』を取り入れて行なっています。
腰骨を立てることによって、
姿勢が良くなり、
姿勢が良くなることで心も身体も元気になり
生きる力を育み、
やる気や集中力、
根気を育て、
自己の主体性の確立をはじめとした人間形成を実現する
といった意義があります。
立腰の効果には次のものがあります。
立腰の効果には次のものがあります。
・やる気がおこる | ・勉強、仕事が楽しくなる |
・集中力がつく | ・行動が敏速になる |
・持続力がつく | ・バランス感覚が鋭くなる |
・頭脳が冴える | ・身のこなしや振る舞いが美しくなる |
このように立腰教育は、私たちの脳や身体、日常生活などに様々な効果をもたらせます。
立腰教育の実際の効果
立腰の効果は、ほんとうに素晴らしいです。
幼児教育ワンレストのレッスンを始める前には、必ず立要を行ないます。
習いはじめに集中力がなかった子どもも、段々と立要に慣れてくると、
気持ちのコントロールができるようなって、落ち着いて、集中して
課題に取り組められる様になってきます。
あるとき、ある男の子が幼児教育を受けているとき、すごく姿勢が悪く、
課題が少し難しく感じたようで、
「先生、これわからん!!」と言っていました。
そこでその男の子へ
「○○くん、姿勢が悪かったら、この課題はわからないよ。」
と伝えると諦めそうになりました。
そこで、
「○○くん、その悪い姿勢ではわからないよ。
と言って、
「立要の姿勢をしていたら、すぐにわかるよ!!」
と言うと、その男の子は背筋を伸ばし、立要の姿勢をしました。すると
「先生、本当、わかった!!」と言って簡単に
答を見つけ出すことができました。
頭が冴え、楽しく取組められる様になっている事をすごく実感できた瞬間でした。
みなさまも、ぜひご家庭で立腰教育を行なわれて見て下さい。
・心理カウンセリング
・メンタルヘルス
・人材教育
・ストレスマネジメントの
ONEREST(ワンレスト)

↑ ↑ ↑
心理カウンセリング
ヒプノセラピー
コーチング
をされたい方は
どうぞ、こちらへ
〜元気が出るメッセージ〜
presented by 地球の名言